縄文体験 ブログトップ

火おこしに挑戦! [縄文体験]

hiokoshi.JPG

縄文時代には、マッチがない。もちろんライターもない。

縄文人は、木と木をこすり合わせて、その摩擦(まさつ)で火をおこした。
写真の回転式火おこし器を使うと、10分くらいで煙が出る。

縄文式火おこしに挑戦してみては・・・・・無料体験です。

1番人気 ”まが玉づくり” [縄文体験]

magatama.JPG

ミュージアムで1番人気の体験が ”まが玉づくり” です。
滑石(かっせき)という柔らかい石を、紙やすりで削ること1時間、まが玉ができます。
ペンダントにして、最後は首から下げて帰ります。

縄文時代のアクセサリーや、お守りといわれています。
博物館にはホンモノも展示されているので、よく観察してから作ってね!

楽しくて何度も作った人もいるよ。
そんな人には、変わった形 ハート型 なんかに挑戦してみては・・・・
1個 400円(白石) 500円(黒石)です。


弓矢づくり [縄文体験]

DSCN1508.JPG

弓矢づくりの体験をしました。
弓なんて飛ばしたこともないし、まして作ったこともない、という子供たちばかり。

竹を削って、火であぶって曲げ、ヒモをかけて・・・
最後は的めがけて、射ました。
みんな結構はまっていたようです。

縄文人は、これができないと、ゴハンにありつけませんでした。

土器 どぐう 作品 [縄文体験]

土器 s.JPG


子供とお母さんの体験作品です。

ハート型ドグウ 顔つき土器 はにわ風ドグウ

いずれも個性あるホンワカ作品に仕上がりました。

たのしいよ! 縄文土器づくり [縄文体験]

DSC00055.JPG

浅間縄文ミュージアムでは、楽しい縄文土器作りを、いつでも行なっています。
毎年3000人の皆さんが土器作りに挑戦しています。

時間は2時間前後、出来上がった土器は、1ヶ月半乾燥させて、釜で焼いて、お届けします。
詳しくは、浅間縄文ミュージアムのWebで見てね!

http://w2.avis.ne.jp/~jomon/
縄文体験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。